確定申告終了

 昨日、申告会場に行って申告書提出してきました。

色々調べてもれのないように作成しましたが、初めてで不安だったので「提出」ルートではなく「相談」ルートを選んで職員さんにチェックしてもらい、無事に所得税贈与税の申告終了。

 しなきゃいけないな~と思い準備を始めてから約2週間、これまで知らずにいたことが学べたので良い経験になりました。

 

コンビニからスーパーへ

 コピー機を使う用事があり、深夜のセブンイレブンに行ってきました。

先にコピー機を使っているお客さんがいたので、店内をうろうろしながら

「あぁ、トイレットペーパーそろそろ切れるんだよな」とか

「牛乳と卵と豆腐と冷凍食品がある!もうここで完結するじゃないか」と心が動いたのですが、グッとこらえて家の近くのスーパーへと向かい、食料品と日用品を合計1,508円分購入しました。

 今週、人生初の炊飯器が届く予定なのでお米コーナーものぞき2合ずつ小分けになっている商品を見つけて、良いかも…と思ったのですが、持ちきれないので今日はやめました。いくつか試していくうちにお気に入りの銘柄が出てくるのでしょうか?楽しみです。

 

 

 

炊飯器注文しました

 ビックカメラオンラインにて、来週末に届く予定です。

 最新の炊飯器ってすごくお値段がするんですね、70000円~90000円価格帯の商品が多くあることに驚きました。

 数年前に一人暮らしを始めた際、ご飯は社員食堂やコンビニのお弁当で食べるからいいや…麺類やパンのほうが好きだし、と購入せずにいました。

 ですが頑張らない自炊をしようと決めた今、お米を自宅で炊くのは必須だなと思い、今日注文しました。選んだものはTIGERのJAJ-G550-PC炊飯器炊きたてtacookです。お値段は税込み9350円。ご飯とおかずの同時調理つきです。

 20000円プラスすればもっと美味しくご飯が炊ける炊飯器を手に入れられるのですが、まずは自炊の習慣を身につけたい私にとって、ちょうど良い商品が選べたと思っています。

 

自炊とお料理

 私は今、自炊をしていません。

 以前はせめて土日だけでも…と、気持ちを奮い立たせて台所に立つことがあったのですが、当時の私の作る物と言えば「自分の食べたいもの」でした。毎日の習慣としての自炊ではなく、自分のためのプチイベント感覚です。自炊ではなくお料理。

 そのため節約にはならず、とにかく余る。めげずに続けていれば適量がわかったり保存法やリメイク術も身に着くと思うのですが、ダメダメな私はお料理から自炊へ移行することができませんでした。

 そんな私ですが、そろそろ自炊に再挑戦したいと思っています。やはり長い目で見れば自炊の習慣は有効です。過去の失敗は繰り返さないよう、これから気を付けることをあげて行きます。

①特別なもの、すごく美味しいものを作ろうと気張らない

②映えを意識しない 予算は気にする

③お料理上手になろうと思わない レパートリーは増やさない

 

 ( ゚Д゚)なんという意識の低さ… 

 

 

 

見た目に関すること、お洋服

 服飾費が減りました。

ズボラな性格ゆえ家計簿の類はつけておらず、正確な数字を表すことはできないのですが。

 特に20代の頃、服飾費が多かった理由を考えてみると

①友達に影響されていた

②ファッション誌に影響されていた

③職場が駅ビルの中にあり購買意欲を刺激されていた

④実家暮らしで、自由になるお金が多かった

⑤おしゃれが楽しかった 

 

この①~⑤が時の経過とともに無くなりました。

現在どんな基準でお洋服を選んでいるかと言えば

◎本当に好きなものか、似合うものを選べているか。

◎清潔感はあるか、他人様からヤバそうな人と思われないか。

これです。勿論、今でも可愛いお洋服を見るのは好きですけどね。

お洋服に求めることが定まったら、自然と購入する頻度は減りました。

 

これからは、〇〇費の無駄を見つけたり見直しが必要と思ったら、何故無駄な出費をし続けているのか?その理由を客観的に考えてみようと思います。 

 

ねんきん未納あった!

 これまで年金定期便のハガキが届いていても、じっくり見ることはありませんでした。理由は「無職期間はほぼないはずだし、学生の時は制度を利用して猶予期間としていたけど父親が追納してくれてた」から。お父さんありがとう 

 そんな私ですが絶賛無職中の今、iDeCoやNISAってどうなんだろう…等考えていたところ「いやいやまず公的年金の記録を見てみよう」と思い立ち、なんやかんや登録してねんきんネットのIDを取得。納付状況の記録を見てみました。

 

 するとあったのです。免除期間5ヶ月と未加入期間が1ヶ月。計6ヶ月払っていない期間がありました。思い返してみると、免除期間の時は確か職業訓練校に通っていた時期でした。未加入の月は退職して1~2週間後には次の職場で働いていたので、きっと年金の手続きなどは頭からスッポリ抜けていたのでしょう。

 追納したいですが、どちらも10年以上前なので出来ません。6ヶ月だけで済んで、まあ良かったと思うようにしましょう。 

 

今回の反省をふまえて思ったこと、学びたいことが3つできました。  

◎今後うっかり未納しないよう気を付ける

◎今後国民年金に改めて加入する時は付加年金をつける

◎積み立てNISAについて調べる 

 

 

 

国民健康保険税

 私は退職後の健康保険は任意継続を選択していました。理由は「1~2ヶ月はのんびりして、その後はすぐに働こう。」と思っていたからです。働く意欲も、就職先が見つかる自信もありました。 

 ですが!!退職後すぐに世の中はコロナウイルス一色、景気低迷。3ヶ月程度で抜けるつもりでいた任意継続保険に11ヶ月もお世話になっていました。というか2年間丸々お世話になるつもりでした。もちろん2年を待たずに次の就職先を見つけて抜けるのが良いですけど。

 〇〇会社ありがとう…元の職場に感謝しつつ生活をしていましたが、うっかり令和3年1月分の保険料を払い忘れていたのです! ( ;∀;) ( ;∀;) バカ者。

 あっという間に任意継続の資格喪失、国民健康保険の手続きを1月中旬に行いました。そして先日納税の通知書が届きました。

 開封して絶句。3月1日までを期限とする納付書と3月31日までを期限とする納付書2枚入っており、いずれも金額が27,700円だったのです。任意継続の時は約18,000円だっだので1回あたり約10,000円上がっている…この差は大きすぎるし、無職には厳しい金額なので役所の国民健康保険の窓口に行ってきました。

 ストレートに

「任意継続の時比べて1月の金額が高すぎる。無収入の人間にはきついです。減額とか何か方法はないですか?」と伝えると、

◎自己都合での退職では減額は出来ない。

◎今回の通知書では3ヶ月分を2回で支払う形にしているので高く見えている。

◎4月からは、また計算が違って1月あたり約18,000円になる。 ←任意継続時より200円ちょいアップ。

◎分納は可能である。

と説明を受けました。1回の金額が約10,000円高くなっている理由や、4月からの保険料はこれまで支払っていた金額とほぼ変わらないことが分かってとても安心しました。そして隣の窓口で分納の手続きへ。約55000円を2回で支払うところを4回にしてもらいました。

 お金がない、税金諸々きついから次の就職先を探すというのも立派な理由ですし、お尻に火がつくことで就職が決まるスピードも上がる可能性はあると思うのですが、今は景気も悪いですし利用可能な制度はありがたく受けて質素に生活しつつ、長期戦で就職活動をしていこうと思います。